来場者バッジ・出展者バッジデザインでできること
テキストのサイズや色、左揃えや中央揃え、フォントの変更、フリーテキストの入力等を行うことが可能です。
レイアウト
はじめにバッジのレイアウト(縦・横)を決定し、ベースとなる画像をアップロードします。
A4縦画像の推奨サイズ | 2480*3508px |
A4横画像の推奨サイズ | 3508*2480px |
A6縦画像の推奨サイズ | 1240*1748px |
A6横画像の推奨サイズ | 1240*3508px |
プリンタの設定にも依存しますが、画像をアップロード後に「Size」の倍率を0.95にすることで印刷の際に端のデザインが切れることなく印字可能です。
情報配置 ガイド線
テキストや画像を配置する際のガイド線(印刷上は表示されません)を表示できます。
メニューから分割数やガイド線の色の変更、それぞれ非表示にすることも可能です。
情報配置 グリッド
グリッド線を表示することでテキストや画像をカーソルキーで調整可能です。グリッド幅は大中小から選択できます。
以下の動画では『氏名』の要素をカーソルキーで調整しています。
情報配置 汎用
フリーテキスト・任意の画像を配置可能です。
テキストでは文字サイズ / 太字 / フォント(ゴシック・明朝・メイリオ)左右中央寄せ / 文字色の調整が できます。
要素の形式を変更する
配置する要素については文字サイズや文字色、中央上下揃えが可能です。
情報配置 イベント情報
イベント>ホーム>概要に入力されている情報を参照してバッジに表示することが可能です。
イベント名 / イメージ / 開催期間 / 住所 / 説明文の配置ができます。
情報配置 会員属性
会員管理>会員属性の設定で有効にしている属性を配置可能です。
ログインID / ユーザーID / 会員QRを使用する場合はこちらから配置を行います。
情報配置 イベント会員属性
イベント>コンテンツを入力>コンテンツ>イベント会員属性で設定している項目を配置可能です。
情報配置_マイチケット一覧
ユーザーが所持しているチケットの一覧を表示することが可能です。
表示される順番はユーザーが所持しているチケットのタイトル(名前)順となります。
カスタム テキスト・画像
カスタムではユーザーの会員属性「単一選択」で選択された内容によってバッジに表示するテキストや画像の出し分けが可能です。
展示会の場合など、会場で参加者が所持するバッジの色を分けることが出来るため、アプローチの手段として活用することが可能となります。
プレビュー
プレビューでは作成したバッジのデザイン確認ができます。
実際に企業名や氏名を入力して文字数による折り返し位置など確認することが可能です。
プレビュー バッジ仮印刷
プレビューで入力したバッジをPDFとしてダウンロードし、印刷することが可能です。
プレビュー(WEB)とPDFでは差異が発生することがあるため、印刷後のデザインを確認する際はPDFを印刷することを推奨します。