eventosのログイン機能を設定することで、利用者からのアクセスを制限することができます。
トップページを表示する前に設定したり、機能ごとに設定することも可能です。
また、マイページ機能を設定してユーザーにプロフィール作成をしてもらうことで、
一部機能ではユーザーのデータを取得することも可能になります。
マイページの登録項目は自由に設定ができるので、集計に必要なデータを回答必須項目として入れることも出来ます。
ログイン機能を利用するユーザーが出来ること出来ないこと
ログアウト※1 |
プロフィール入力のスキップ※2 |
|
Web |
○ |
× |
アプリ |
○ |
○ |
※1 Webの場合、マイページのタブを開くとログアウトの導線が表示されますが、アプリの場合はログアウトの導線がございません。
※2 Webの場合、プロフィール入力をしないとサイトへ進めないように制御が可能ですが、アプリの場合は閉じるボタンがあるためスキップができるようになっております。
ログイン機能を設定する
ログイン機能を設定したいイベントに入り、コンテンツを入力>コンテンツを選択してください。
その他/基本設定のログインから設定することが可能です。
【ログイン機能を有効にする】
ログインを有効にする |
ログイン機能を搭載するかどうかの設定をします(有効/無効で選択) ※デフォルト有効 |
最初にログインを求める |
トップページを表示する前にログインを求めるかどうかの設定をします(有効/無効で選択) スキップリンクを設置する にチェックをすると、ログイン画面にスキップボタンを表示できます。(ログインをしなくてもトップページに進むことができます) |
【表示設定】
背景画像 |
現状アプリのみの機能となり、Webでは設定が出来ません。 |
タイトル |
ログイン画面のタイトルを設定します。
|
説明文 |
タイトルの下に記載するテキストを入力します。 |
ログイン方法の設定
会員ログイン |
eventosに会員登録をしてログインをさせます(メールアドレスとパスワードで登録する通常パターン) |
会員登録 |
ログイン画面に、新規会員登録ページへのリンクを搭載するかどうかの指定をします。(有効/無効で選択) 会員属性の設定 で取得するプロフィール項目を設定できます。 設定方法についてはこちら |
外部ログインを利用 |
GoogleやLINE等、外部のアカウント情報を紐づける場合はこちらを選択します |
ログイン限定コンテンツの設定
ログイン限定コンテンツの設定 |
コンテンツごとにログインを求めることが可能です(有効/無効で選択) またブース機能に限り、ブースページ内の、動画、資料DL、Live!配信、かんたんLive!配信機能のコンテンツごとにログイン制限をかけることも可能です。1つのブースページの中でログインをしなくても見られるコンテンツと、ログインをしないと見られないコンテンツを混在させることが可能です。 ※チケット機能はデフォルトの設定が有効になっています。 ※チャット機能は仕様上ログインが必須な為、有効のトグルを無効に変更する事は出来ません。 動画にログイン限定コンテンツを設定した場合の見え方例 |
利用者の新規会員登録手順についてはこちら
ログイン時パスワードの再設定についてはこちら
会員管理についてはこちら
ブース内のログイン限定コンテンツ設定についての詳細はこちら
チャット機能の設定についての詳細はこちら