アカウント権限
eventos管理画面では、アカウント権限によってコンテンツの使用や表示を制限することが出来ます。
アカウント権限(管理画面上の表示:役割)は全部で5種類あります。
・管理者
・イベント管理者
・コンテンツ管理者
・受付担当者
・ブース管理者
上から順に操作可能な箇所が少なくなっていきます。
管理者 が最も操作可能な箇所が多く、ブース管理者 はブースコンテンツのみを操作することが可能です。
設定方法と各役割
・管理者 / イベント管理者 / コンテンツ管理者 / 受付担当者
管理画面右上 ▼ > 設定 > アカウントの管理 > 新規追加 > 役割
・ブース管理者
管理画面右上 ▼ > 設定 > ブース管理者 > 新規追加
管理画面ログイン後、右上をクリックすると、いくつかの項目が表示されるので、設定をクリックしてください。
管理者 / イベント管理者 / コンテンツ管理者 / 受付担当者を追加する場合はアカウントの管理、
ブース管理者を追加する場合はブース管理者の設定を選択してください。
新規追加からアカウントを追加することが可能です。
管理者コンソール
画面 | 機能 | 管理者 | イベント管理者 | コンテンツ管理者 | 受付担当者 |
イベント | ダッシュボード | ○ | - | - | - |
お知らせ | ○ | - | - | - | |
イベント一覧 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ポータル | ポータルTOPへのリンク | ○ | - | - | - |
ポータルイベント一覧 | ○ | - | - | - | |
会員管理 | 会員リスト | ○ | - | - | - |
会員属性の設定 | ○ | - | - | - | |
会員登録フォーム | ○ | - | - | - | |
アプリ利用者 | ○ | - | - | - | |
配信する | プッシュ配信リスト | ○ | ○ | - | - |
プッシュ配信 | ○ | ○ | - | - | |
メール配信 | ○ | - | - | - | |
レポート | オンラインMTG | ○ | - | - | - |
設定 | 利用確認 | ○ | - | - | - |
アカウトの管理 | ○ | - | - | - | |
ジャンルの設定 | ○ | - | - | - | |
パスワード変更 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ロゴを確認する | ○ | - | - | - | |
ブース管理者の設定 | ○ | - | - | - | |
送信元メールアドレスの設定画面 | ○ | - | - | - | |
セキュリティ設定 | ○ | - | - | - | |
規約・ポリシーの設定 | ○ | - | - | - | |
事業者情報 | ○ | - | - | - | |
Stripe(決済の設定) | ○ | - | - | - | |
OpenID(会員データ) | ○ | - | - | - | |
Salesforce連携 | ○ | - | - | - | |
サポートページ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
ログアウト | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
ホーム | ダッシュボード | ○ | ○ | - | - |
設定 | ○ | ○ | - | - | |
概要 | ○ | ○ | - | - | |
コンテンツを入力 | テーマ | ○ | ○ | - | - |
デザイン | ○ | ○ | - | - | |
コンテンツ | ○ | ○ | ○ | - | |
リリース | ○ | ○ | ○ | ○ | |
集計と管理 | 会員管理 | ○ | ○ | - | - |
招待する | ○ | ○ | - | - | |
抽選する | ○ | ○ | - | - | |
チケット申込者の管理 | ○ | ○ | - | ○ | |
展示会設定 | ○ | ○ | - | - | |
Live!配信 | ○ | ○ | - | - | |
チャット | ○ | ○ | - | - | |
コンタクト | ○ | ○ | - | - | |
データ集計 -オールアクティビティ- |
○ | ○ | - | - | |
データ集計 -期間内の1日ごと利用者- |
○ | ○ | - | - | |
データ集計 -ブースアクセス- |
○ | ○ | - | - | |
データ集計 -アンケート- |
○ | ○ | - | - | |
データ集計 -ブースアンケート- |
○ | ○ | - | - | |
データ集計 -クーポン- |
○ | ○ | - | - | |
データ集計 -会員チェックイン- | ○ | ○ | - | - | |
データ集計 -出展者チェックイン- |
○ | ○ | - | - | |
データ集計 -ブース動画- | ○ | ○ | - | - | |
データ集計 -ブース資料ダウンロード- |
○ | ○ | - | - | |
データ集計 -会員ログイン- | ○ | ○ | - | - | |
瞬速!ARコード | - | ○ | ○ | ○ | -※ |
※受付担当者は、バッジ生成のみ操作不可です。
ブース管理者コンソール
画面 | 機能 | ブース管理者 | ブース担当者 | 備考 |
イベント | すべてのイベント |
○ |
○ *2 |
※1:主催者が管理者に登録したブースのみ表示 ※2:ブース管理者と同じブースを表示 |
設定 | パスワード変更 | ○ | ○ | |
アカウント管理 | ○ ※ |
- | ※管理者:マスター/通常の管理者の2種類権限あり。マスターは全ての権限変更可能。通常の管理者はマスター管理者の権限以外変更可能。 | |
ログアウト | ○ | ○ | ||
イベントホーム | ダッシュボード | ○ | ○ | |
ブース一覧 | ○ | ○ | ||
公開中ウェブ | ○ | ○ | *主催者で有効な場合 | |
コンテンツを入力 | コンテンツ編集 | ○ | ○ | |
ブースページ確認 | ○ | ○ | ||
公開 | ○ | ○ | *主催者で有効な場合 | |
集計と管理 | コンタクト | ○ |
○ |
*主催者で有効な場合 |
Live!配信 | ○ | ○ | *主催者で有効な場合 | |
データ集計 |
○ | ○ | *主催者で有効な場合 | |
データ集計 -ブースアクセス- |
○ | ○ | *主催者で有効な場合 | |
データ集計 |
○ | ○ | *主催者で有効な場合 | |
データ集計 -ブース資料ダウンロード- |
○ | ○ | *主催者で有効な場合 | |
データ集計 -ブース動画- |
○ | ○ | *主催者で有効な場合 |
ブース管理者登録方法
設定 を開きます。
ブース管理者の設定 を開き、新規追加 をクリックします。
( マイページへ移動 をクリックすると、選択したブース管理者マイページに遷移します。)
それぞれの項目を入力し、保存 をクリックします。
メールアドレス | ログイン時に必要 |
パスワード | ログイン時に必要 |
担当者名 | 管理画面上で表示される名前 |
企業名 | 管理画面上で表示される企業名 |
備考 | ログインする際の必要情報(右側のアイコンからコピー可能) |
コンテンツを入力 > ブース の各データ編集画面の最下部にある ブース担当者 から該当アカウントを選択し、追加します。
ブース の詳細ページに、それぞれの項目の ブース管理者の情報入力を許可する というチェック項目があるので、こちらのチェックの有無で、ブース管理者の編集権限を指定することが可能です。
また、ブース管理者の閲覧権限や操作権限についても同ページ内で設定が可能です。
ブース管理者の操作可能範囲
ログインをすると、操作可能なイベント一覧が表示されます。
イベントを選択し、コンテンツを入力 > コンテンツ に進むと、ブース機能が左側のメニュー欄に表示されます。
ブースページのアイコンを押すと、別タブを開きブース機能のプレビュー画面を見ることが可能です。
公開を押すと、本番ページに保存済みの内容が公開されます。(※主催者が権限を付与している場合のみ表示されます。)
各データを選択すると、内容の操作が可能です。
ブース管理者 注意事項
・ブース管理者(出展者)を登録することができるのは、管理者(主催者) のみです
・ブース管理者(出展者)は、管理者(主催者)によって登録されたイベントの ブース 機能のみ操作可能です
※既存のデータのみ操作可能で、画面設定や新規追加はできません
・他のアカウント権限とは、ログインする際のURLが異なります(備考に表示されているURL)